2017年2月22日 藤川天神の梅園の臥竜梅(がりゅうばい)3分咲き? soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments 藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で 「菅原神社」とも呼ばれています。 道真公が太宰府に左遷され、さらに逃れて藤川北野の地に隠退、 没したと言い伝えられ、 また受験シーズンには合格を祈願する受験生や 家族などで賑わいます。 幹を地上に伏せ、その姿がまるで竜のように見えるることから 「臥竜梅(がりゅうばい)」と呼ばれています。 2月21日、梅園はまだ3分咲き? 合格祈願?の高校生等で賑わっていました。 Tweet