彼岸花撮影で皇子原に(宮崎県高原町)
彼岸花撮影で皇子原に(宮崎県高原町) 9月は創業祭の準備から催事迄ほとんど休みなしで久しぶりの撮影に。 今年初めての彼岸花は皇子原公園に。 九州道から宮崎道で約2時間で着。
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
彼岸花撮影で皇子原に(宮崎県高原町) 9月は創業祭の準備から催事迄ほとんど休みなしで久しぶりの撮影に。 今年初めての彼岸花は皇子原公園に。 九州道から宮崎道で約2時間で着。
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
山鹿灯篭まつり 山鹿の町全体を幻想的な灯りで彩る、九州屈指の夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」。 頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、ゆったりとした情緒漂う「よへほ節」の 調べにのせて優雅に舞い踊る。 中でも圧巻は、よへほ節 […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
今年も美郷町(宮崎県)の御田祭に。 朝4時出発!なかなか寝付けず睡眠不足のまま・・ 8時前に到着、もう田んぼの周りはカメラマンの場所どり。ようやく確保。 使用機材 α9 SEL70200GM しっかり捉えて […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
桃源郷あじさい園(宮崎県門川町) 桃源郷は宮崎県門川町の遠見半島に位置し東京ドーム4つ分の広さを持ち 7色にも色を変えると言われる80種200万本の紫陽花が楽しめる。 約4時間かけて昼前に到着、撮影には1週間遅かったけど […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
東雲の里(シノノメノサト)あじさい園 「東雲の里あじさい郷」は、山の起伏をそのまま生かして遊歩道まで 整備された4万坪の大庭園です。 毎年6月頃には、160種・10万本のあじさいが見頃を迎える日本最大級の あじさい園とし […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
かのやばら園クリスマスファンタジーナイト2018(12/22~12/25) 鹿児島県鹿屋市 かのやばら園(霧島ヶ丘公園内) 恋人の聖地「かのやばら園」が、約20万球の彩り豊かなイルミネーションで光り輝く、 期間限定のファ […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
新田神社は、薩摩川内市街地にある神亀山(高さ70m)の山頂にあり、 ニニギノミコトをまつる神社です。 かつて、薩摩国一の宮として呼ばれた風格を今でも残しています。 隣接している可愛(えの)山陵は、神代三山陵の一つにあげら […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌, 未分類 0 Comments
超有名な尾木場の棚田へ意外や初めて行ってきました。 初めて尾木場の棚田へ・・ ところが案内人もあやふやで・・ 入り口(右折)を通りすぎて2K~3Kほど 行き過ぎて慌てて後戻り・・ 時間で15分から20分のロス ところがさ […]
soundsendai お知らせ, ブログ, 撮影日誌 0 Comments
宮崎県えびの市西川北菅原神社で家畜の無病息災を祈願する「牛越え祭」 牛に高さ50cm、長さ4mのハードルを飛び越えさせて無病息災を祈願するユニークな行事。 400年以上の伝統ある祭りで、宮崎県の無形民俗文化財指定に指定。 […]